人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青いそらの下で・・・

gtr5.exblog.jp
ブログトップ
2019年 12月 31日

2020年からは新しいブログで!

2020年からは新しいブログで!_e0146484_16242831.jpg

大晦日です。今年もいろいろありましたが、

これからもボチボチとやっていきます。

お付き合いありがとうございました。

2020年からはこちらで続けることにしました。

fc2バージョン: 青いそらの下で・・・・



2020年からは新しいブログで!_e0146484_15174815.jpg

エキサイトブログの画像容量がそろそろ満杯。

画僧容量の大きいfc2はよくわからんけど、

使い慣れたエキサイトブログは広告が多い。

なので、fc2で頑張ります。

「青いそらの下で・・・・」「・」一つ多い



なお、このブログも定期的にチェックしますので、ご質問等あればコメントにてご連絡いただければと考えております。

これからもよろしくお願いいたします。


# by sora_and_kumo | 2019-12-31 23:39 | ひとりごと | Comments(2)
2019年 12月 30日

スマホ水没後 → 乾燥 → だぶん復旧~!

スマホ水没後 → 乾燥 → だぶん復旧~!_e0146484_11193119.jpg

水没させたスマホ。


とりあえず乾かす。

オイルヒーターの上に置いて温めて、



スマホ水没後 → 乾燥 → だぶん復旧~!_e0146484_11193655.jpg

イヤホンの穴とSIMカードの穴に、

口を付けて中の空気を吸いだす。

あっちを塞いで、こっちから吸って、

こっちを塞いで、あっちから吸って、



スマホ水没後 → 乾燥 → だぶん復旧~!_e0146484_11193964.jpg

USB端子からも同様に中の空気を吸いだす。

温めては吸いだし、温めては吸いだし、、、

8時間しても電源は入らない。
(電源スイッチ操作は5~7秒)

充電も出来ない。


スマホ水没後 → 乾燥 → だぶん復旧~!_e0146484_11194261.jpg

とにかく乾燥なので、

シリカゲルを十分乾燥させてから、



A型シリカゲルは150度以上でないと

放湿しないらしいので不要だった。


スマホ水没後 → 乾燥 → だぶん復旧~!_e0146484_11194554.jpg

ジップロックにシリカゲルと同封。

オイルヒーターの端っこで、

少し暖かい程度で一晩放置。



スマホ水没後 → 乾燥 → だぶん復旧~!_e0146484_11194818.jpg

HUAWEIのFAQを読んでると、

操作出来なくなった時の強制終了は、

10秒以上電源ボタンを押すらしい。
(通常の起動/終了は5秒程度)


回路が濡れたままだと完全に壊す可能性がある。

ダメもとで電源ボタンを押すこと、約13秒。

あ、起動した。


スマホ水没後 → 乾燥 → だぶん復旧~!_e0146484_11195163.jpg

充電も出来るようになった。

一度、電源を切ってSIMカードを装着。

フリックやスワイプが少しカクカクしてるけど、

電話、メール、ネット、LINEは出来た。

もう少し乾燥させるけど、やれやれ。





# by sora_and_kumo | 2019-12-30 11:44 | ゴゾゴゾ | Comments(2)
2019年 12月 29日

スマホ水没

スマホ水没_e0146484_10493792.jpg

スマホ水没 電源入らず。


今までも何度か水に落としたことはあるけど、

今回は向きが悪かった様子。


スマホ水没_e0146484_10493957.jpg

この穴が下になった感じで、

上から空気が出る分、水が入ったみたい。

振ったら水がかなり出てきた。

一週間乾かしてみてダメだったら諦める。

静かな年末年始になりそうだなぁ。

ま、それはそれでいいんだけどね。



# by sora_and_kumo | 2019-12-29 10:53 | ひとりごと | Comments(4)
2019年 12月 28日

VMGレヴォーグ 純正シート ヒーター電流測定

VMGレヴォーグ 純正シート ヒーター電流測定_e0146484_15075837.jpg

純正のシートにはヒーターが付いてた。

レカロに替えちゃったので、今はスイッチだけ。

この配線をトランシーバの電源に使えるか?


ちなみに、レカロSR-7のヒーターは、

Hi:4.7A /Lo:1.4A at 14.4V とのこと。

ちょい厳しい気もするが見てみないとね!


VMGレヴォーグ 純正シート ヒーター電流測定_e0146484_15080265.jpg

よっこらしょ!と純正シートを出してきた。


VMGレヴォーグ 純正シート ヒーター電流測定_e0146484_15080557.jpg

シートヒーターのコネクタ。

3本の線が出てる。

思ったより線が細い。

0.75sq? 太くても1.25sq


VMGレヴォーグ 純正シート ヒーター電流測定_e0146484_15080794.jpg

車体側が不明なので、まずは抵抗値測定。

・黒~赤:7.0Ω
・黒~茶:14.2Ω
・赤~茶:7.3Ωぐらい

う~~ん、どう接続しても、

4.7Aも流れる抵抗値ではない。


VMGレヴォーグ 純正シート ヒーター電流測定_e0146484_15081234.jpg

車両側をチェック(運転席)

さらに線が細い。0.5sq? 太くても0.75sq。

線の細さからトランシーバの電源は無理そう。

・運転席:黒+赤/白+白
・助手席:黒+緑+赤/青

シート側も車体側も、黒が0V。


VMGレヴォーグ 純正シート ヒーター電流測定_e0146484_15081584.jpg

Hi/Lo を切り替えて、

電圧の出方をチェック。


VMGレヴォーグ 純正シート ヒーター電流測定_e0146484_15081927.jpg

結果がこの図。

Hi は、黒の真下のピンだけに電圧がかかる。

Lo は、黒の斜め下のピンだけに電圧がかかる。

Hi の時、赤と茶色の両方に電圧はかからない。


VMGレヴォーグ 純正シート ヒーター電流測定_e0146484_15082143.jpg

電流を測ってみる。

Hi :1.85A (25.6W) at 13.8V

レカロのLoより少し多い程度。


左右のシートのコネクタを両方使っても、

トランシーバの電源は無理が決定。


VMGレヴォーグ 純正シート ヒーター電流測定_e0146484_15082544.jpg

もう、どうでもいいんですが、

Lo :0.94A (13W) at 13.8V


こんなので暖かくなるのかなぁ?

これで暖かくなるのなら、

レカロのヒーター付きって熱くないですか?


VMGレヴォーグ 純正シート ヒーター電流測定_e0146484_15083081.jpg

トランシーバの電源はバッ直決定。

ナビ用に車内まで8sqを施工済みなので、

それを後ろまで引っ張って、

レガシィで使ってた電源基板に接続。

この基板の制御にシートヒータのスイッチを

使うのがスッキリするかなぁ。

あと、問題はスピーカの位置だな。


# by sora_and_kumo | 2019-12-28 16:16 | CAR | Comments(4)
2019年 12月 25日

VMGレヴォーグ ツライチにしたいよなぁ、、、 ハブリング作り

VMGレヴォーグ ツライチにしたいよなぁ、、、 ハブリング作り_e0146484_20501457.jpg

ホイールを替えて、

5mm内側に入ったんだけど、

なんか寂しい。

ツライチにしたい。


VMGレヴォーグ ツライチにしたいよなぁ、、、 ハブリング作り_e0146484_20502342.jpg

5mmのスペーサを買ってきた。

KYO-EI P-005-2 4枚で1,340円

2枚あったのに捨てたらしい、、、見当たらん。

3mmも2枚あったのに見当たらん。


VMGレヴォーグ ツライチにしたいよなぁ、、、 ハブリング作り_e0146484_20502656.jpg

ホイールナットのかかりが、

10.5回転→6.5回転に減るので、

ロングハブボルト(HKBのHK30)も購入。
・首下50mm、スプライン径14.3mm
・NEW日産用 10mmロング

レヴォーグでは6mm長くなるらしい。

これだとスペーサなしでもナットは使える。


VMGレヴォーグ ツライチにしたいよなぁ、、、 ハブリング作り_e0146484_21080907.jpg

次に気になったのがハブリング。

今使っているのは、厚さが約10mm。

5mmのスペーサを入れると、

残り、約5mm。


VMGレヴォーグ ツライチにしたいよなぁ、、、 ハブリング作り_e0146484_20540146.jpg

ホイールを見てみると、

C5の面取り。

と言うことは、、、

スペーサ5mm+面取り5mm

ダメじゃん!全く引っ掛からない。


VMGレヴォーグ ツライチにしたいよなぁ、、、 ハブリング作り_e0146484_21183901.jpg

PCDチェンジャーに使ってた、

ハブセントリックリング。

φ73の部分の厚みが約14.5mmある。

でも、3mmのスペーサを使う場合は、

φ56の先がホイールのセンターキャップに当たる。
(5mmのスペーサだとそのまま使える)


VMGレヴォーグ ツライチにしたいよなぁ、、、 ハブリング作り_e0146484_22105669.jpg

削っとけばいいよね!


サンダーで、2mmぐらい削った。

これで3mmのスペーサでもOK。


VMGレヴォーグ ツライチにしたいよなぁ、、、 ハブリング作り_e0146484_20551890.jpg

ハブボルトの交換はそのうちに。


って、「そのうちに」がいくつあるんだろう。



さらに、ロングハブボルトを

10本しか買ってないことに気付いた。



# by sora_and_kumo | 2019-12-25 21:44 | CAR | Comments(4)