人気ブログランキング | 話題のタグを見る

青いそらの下で・・・

gtr5.exblog.jp
ブログトップ
2018年 08月 12日

BHレガシィ サスのバネレートを変えたんだけどなぁ

BHレガシィ サスのバネレートを変えたんだけどなぁ_e0146484_16573297.jpg
ビルシュタインのBSS-kit(現B14)

国道11号線とか高速道路とか、

舗装規格のレベルが高い道路は良いんだけど、

市道・町道レベルの修復跡だらけの

凸凹道だと、ぴょんぴょん跳ねるんだよ。

だんだん、身体にきつくなってきた。
純正のバネレートは、Fr:31N・m/Rr:55N・m

純正交換タイプは、Fr:40N・m/Rr:60N・mぐらい。


BHレガシィ サスのバネレートを変えたんだけどなぁ_e0146484_16582871.jpg
実測してみた。

メインスプリングの自由長は、Fr:180mm/Rr:200mm。

接地させた状態では、120mm/135mmになる。

車検証から荷重は、Fr:860kg/Rr:650kg。

縮み初期のバネレートは低いのとヘタリを考慮すると、

Fr:80N・m Rr:80N・m と予想。

(Rrは、作用点の位置関係から1.5倍で計算)

BHレガシィ サスのバネレートを変えたんだけどなぁ_e0146484_16582543.jpg

現状でバネが密着した時の図。

ダンパー長は最低314mm必要?


Frは、自由長を180→200mmにして、

60~70N・mでいいのかな?

でも、ダンパーはそのままでいいのか?

バネだけ変えて乗り心地は良くなるのか?

悩んで悩んで、結局保留~~~~!


by sora_and_kumo | 2018-08-12 17:48 | CAR | Comments(7)
Commented by とよ at 2018-08-22 18:55 x
フロント6キロ、リヤ7キロ、共に自由長200ミリのバネだけで、遊ばずにセットできます。(ヘルパーいらないです)僕のは、クスコのコンプ1ですが、セットはそんなに変わらないはずなので。
ちなみに、車高調もメーカーの吊るしがよく出来ているセットかと思います。
Commented by とよ at 2018-08-22 20:40 x
突然に一方的な書き込みですみません。
乗り心地って、リヤの影響が大きいです。
リヤサス、バンプタッチしてませんか?
クスコの車高調では、リヤのバンプラバーは、
取り外しが指定でした。
蛇足まで。
Commented by fugu at 2018-08-24 15:33 x
フロントは、自由長200mm+ヘルパーなしでは、バネが遊んで車高が10mm上がるんですよ。
全長調整式じゃないネジ式のつらいところです。

乗り心地はリアの影響が大きい・・・これが知りたかったんです! ありがとうございます。
バンプラバー外してます。あの突き上げは「乗り心地」のレベルじゃないですから。

ただ、エンブレ時のミッション?異音(ガッガッガラガラ音)がすごくて、対策の優先順位で悩んでます。
Commented by とよ at 2018-08-25 07:47 x
全長式でなかったのですね。すみませんでした。
私の場合は、構造を簡単に考えて、ショックのストロークを
100ミリと仮定して、1Gで50ミリ縮む位でセットしました。
(もっと縮んでないですか?)残ストロークが問題かと。
また、走っていて縮み切らないためには、ノーマルの倍以上の減衰が必要です。
バネは2倍の固さですが、ストロークは半分なので伸び縮みを減衰でストローク範囲に押さえたいです。
以外と普通に真っ直ぐ走っていても、さすは、かなりのストロークしていますよ。

当方、嫁、子どもが後ろに乗るので、乗り心地の改善のためにバネを何回か中古で同じスペックのメーカー違い!を買って交換し比べました。行き着いた結果は、スイフトのバネでした。
リヤが重要な件は、バイクを弄ると体感(理解)できます。

Commented by fugu at 2018-08-25 15:32 x
まだフロントしか計算していないんですが、、、。
自由長:180mm → 1G接地:120mmで60mm縮み(7mmヘタリ?)線密着まで52mm。8kgfとして416kg。

自由長200mm・6kgfだと、ダンパーストロークが約160mmあるためヘルパー必要。
車検証から荷重425kgとして、1G接地でバネは71mm縮み、線密着まで約58mm/348㎏。

228mm(9インチ)・6kgfだと、1G接地でバネは71mm縮み、線密着まで約77mm/462kg。
ただし、ヘルパーなしではバネが遊ぶため車高が10mm上がり、ヘルパーを入れるとチューブのネジ不足でロアシートが下がらず車高が10mm上がる。
車高を今の40mmダウン→30mmダウンにするか、ヘルパーを10mm分切るか。
うまくヘタってくれたら、228mm・6kgfがいいかも、、、。

バネ定数も線形ではないし、ヘタリの補正やリアも含めて、いろいろ考えてみます。
案外、この時間が楽しかったりするので、、、。
Commented by とよ at 2018-08-25 17:00 x
ご返信いただきありがとうございます。
ご計算の通りかと思います。
ただ、(7mmヘタル?)については、ストラットのフロントにも厳密にはレバー比がありますので、その影響かと。タイヤのオフセットなど。5~10パーセント位かな?

ショック単体のストローク長は何センチだったのでしょうか?160cmあるならば、あまりショートケースではないような気がします。ショック内部でバンブタッチしてないですか?恐らく、減衰もそれなり(足りてない)かと。ノーマルの1.5倍程度?。先ずは車高をメーカー初期値まで上げて(戻して)比較してみては?

色々考えるとメンドイので、バネ定数を2倍、減衰も2倍にしてストロークを半分に規制(俗に言うショートケース化)、後はショックケース取り付け側で車高を調整したいですね。いっそのこと全長式にすると解決ですが、、、

バネですが、確かにリヤは6キロの9インチがマイベストでした。

それと、我BE5も本日めでたくラジエターから漏水しはじめました。ケース合わせ面からの漏れです。貴記事を色々と参考にさせていただいています。ありがとうございます。
Commented by fugu at 2018-08-25 18:21 x
レバー比!!!! 納得です。 1Gの荷重を何kgで考えれば良いのか悩んでました。近いうちに実測してみます。

ダンパーのストローク長は、車高下限限度値でバネが密着~伸び切った状態から160mm程度と推定しました。
推奨車高:-45~-30mmに対し、-40mm程度ですし、4年、6万km前にO/Hした時もバンプタッチ跡は見られないとの見解でした。

いろいろ情報、アドバイスありがとうございました。 どこから手を付ければよいのか悩んでいたので助かりました。
ラジエータ、ご愁傷さまです。ラジエータはキャップ付きと無しがあるので気を付けてください。
キャップ無しにキャップ有を付けようとすると、ホースが1本必要になりますから。


<< Windows7 → WInd...      まいどまいど >>