2012年 11月 10日
フロント・ロアアームの部品情報はこっち! ![]() RA1C プレオちゃん 11年経過。 ロアアームの交換です。 まずは、ジャッキアップ&ウマ掛け。 潜るつもりで高く持ち上げたけど、 必要なかった。 ![]() こいつを交換。 交換品は、こちら。 外すボルトは4本だけ。 ![]() 車体の前側から見たところ。 反対側のナットは車体に固定されている。 ![]() 車体の後ろ側。 HEX14 ナットは車体に固定されている。 ![]() ハブの下側。 HEX14の貫通ボルト。 ![]() ロアアームを下げてハブから抜こうとするが抜けない。 あたりまえか、、、。 ハブはロアアームに載ってるから、一緒に下がるだけ。 ローターを固定して、ロアアームを上から叩くと抜けた。 ![]() 新旧比較。 車体、後ろ側のねじれがすごい。 ![]() 取り付け。 車体側のボルトを先に締めて、 トランスバースリンクの先を差し込む。 ロアアームをジャッキで持ち上げて、 ハブを上から叩くと入る。 ![]() 反対側。 慣れれば、あっという間。 ![]() ジャッキダウンして試走。 すごい、トーIN マンホールで、「キュッ!」とタイヤが鳴く。 見た目でわかる状態。 左右5回転ぐらいトーOUTに調整。 これって、しばらくしたらOUTになるってこと? ![]() 11年間、お疲れ様。 ![]() バックリ 水で白化するまではなっていない。 ![]() このズレ! ![]() 走行距離は多くはないんだけど、 11年は長いよね。 その間、ずっと荷重は加わっているんだから。
by sora_and_kumo
| 2012-11-10 18:14
| CAR
|
Comments(6)
![]()
初めまして突然失礼いたします。
自分もプレオに乗ってまして、ロアアーム交換で検索いたしました。 交換しようと思いましたが、本体取り付けねじが硬くて回らないのですが、いい方法ございますでしょうか。
Like
![]()
森本さん、初めまして! 素人なので参考になれば幸いです。(なるんか???)
基本的には、力(トルク)不足だと思います。CRC5-56などの潤滑剤では補えないです。 fuguは、450mmの1/2スピンナハンドル+1mパイプを併用しています。(これらは安物でOK!) この時も、1mのパイプを準備していた写真があるので、おそらく使ったと思います。 ただし前提として、ソケットはKTCかTONEの6面の新しいものを使っています。←←これ必須!! (汚れたナットだと下から挿しても、カチッ!と入って落ちてこないです) プロなら(なめるかもしれない)力加減が分かるだろうけど、素人はその感覚が不足している分を工具に頼らざるを得ません。 DIYを「どうなってもいいからやってみよう」って言ってますが、逃げ道は必要です。 「やっぱり無理」と思った時は、プロにお願いしてください。 プレオちゃん、大事にしてあげてください。 4気筒、4輪独立懸架・・・今は買いたくても買えせんから。 ![]()
丁寧な説明ありがとうございます。
ジャッキで上げたままの作業は怖いし、無理そうなら、頼んだほうがいですね・・・--; ![]()
最低、ウマは必要でしょうね。ジャッキでは危ないです。
交換出来ても、その後のアライメント(トー)調整の目途は立っていますか? fuguは車屋に行って、「サイドスリップ使わせてぇ~~~!」で済みましたが、 これも考えておいた方がいいですよ! ![]()
結局、近くの車屋さんに持ち込みでやってもらいました^^;
![]()
わざわざご報告ありがとうございます。
DIYに無理は禁物なので、無難な選択だともいます。これからもプレオを乗ってくれると嬉しいです。 fuguはレガシィとプレオのサス交換を経験していたので、プレオの交換自体は楽でしたが、 トーの狂いは想定外でした。 車屋のサイドスリップのあるリフトが運よく空いていたので、事なきを得ましたが焦りました。 |
アバウト
カレンダー
タグ
足周り・ブレーキ(332)
ボソボソ(277) うどん(269) ゴゾゴゾ(240) 旅(232) 電装品(172) 内外装(164) エンジン・吸排気(160) オイル・ガソリン(140) MUSIC(131) たべもの~~(130) 風景(129) メンテナンス(105) ラーメン(91) プレオ(89) 買ったもん(87) タイ・タイ料理(68) 無線(56) 駆動系(39) 海外(27) 店(25) オイル(3) 風営(1) カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||