2009年 05月 31日
2009年 05月 30日
![]() 三嶋製麺所 まさかの行列。 この店で行列を見たのは初めて。 ほとんど、神戸、大阪、京都から。 ¥1,000効果、恐ろしや。 ![]() 熱い大。 釜で茹でているのを、そのまま入れてもらう。 この状態で、¥240 ![]() 玉子は¥30だけど、My箸でサービス。 ネギはタダ。 醤油をサラッとかけて、ぐちゃぐちゃとかき混ぜて、カルボナーラ状態になったら、うまうまぁ~~~! ******************************************************************** ![]() A-yaパパだ。 どうすんべ。 稀に、A-yaがおまけで付いてくることがあるんだよね。 ▲
by sora_and_kumo
| 2009-05-30 18:16
| たべもの~
|
Comments(0)
2009年 05月 29日
![]() Yahoo!光のマンションタイプは、昔に中止になったし、 ADSLより光の方が安くなった。 プロバイダーの変更で、メアドが変わるのは面倒だけど、どこかで変えなきゃ。 今月一杯なら、工事費無料。(いつも無料とも言う) ![]() 解約手続きの電話番号を調べていると、、、 (なかなかたどり着けんのよ。嫌がらせか?) へっ? こんなの、NTTのチラシに載ってなかったよ? ![]() 対応エリア、、、。 なんだ、ダメじゃん! でも、、、 電話して、全国展開の有無を聞いてみると、6月から「新規」、7月に「プラン変更」を受付とのこと。 よかった、よかった、先に調べて。 フリーメールを上手に使わんと、プロバイダー変更が大変なのを思い知ったよ。 ▲
by sora_and_kumo
| 2009-05-29 21:19
| ひとりごと
|
Comments(2)
2009年 05月 27日
2009年 05月 26日
![]() 丸亀城のお堀にいる白鳥。 かなり人に慣れてます。 ![]() エサを持っていると、一目散に寄ってきます。 でも、増えすぎた亀に盗られることもあります。 ![]() 何もなくても遊んでくれます。 歩き出すと、追いかけてきます。 ![]() ちょっと先を行くぐらい。 速く歩くと、結構ムキになって追いかけてきます。 ![]() こっちが止まると、、、 急ブレーキ。 ![]() 寄ってきて、、、 ![]() 「なんか、くれ!」 ![]() 「おい!なんか、くれ!」 結構、痛いです。 小さいお子さんは危ないです。 ▲
by sora_and_kumo
| 2009-05-26 10:27
| 風景
|
Comments(0)
2009年 05月 25日
2009年 05月 23日
某オクで、送料まで出して買った「ワンマンブリーダー」は、思い出したくもない粗悪品。 2回しか使ってないのにワン・ウェイ・バルブ(プラスティック製)が、手で持っただけでボロボロに砕けた。 ![]() アストロプロダクツで買った、ワン・ウェイ・バルブ。¥550 アルミ製で、中で球がコロコロしてる。 右から息を吹くと通るけど、吸うことは出来ませ~ん。 ![]() 内径5mmの耐油チューブ。 ホームセンターで、60円/m 某オクの粗悪品は、ただのチューブで、ベトベトになった。 ![]() ![]() ボトルに穴を開けて、 チューブを突っ込めば出来上がり~~~! このボトルは、500ml。 レガシィのブレーキオイルを全量交換するなら、1Lのサラダ油の容器がいいね。 ![]() 使うときは、 バルブの中の球が、ちゃんと逆流を防ぐように、 矢印の先を上方にしたほうがいい。 ************************* 今日のラーメン *************************** ![]() 左が「小」、右が「大」 小・中・大があったので「大」を頼んだら、3玉? 苦しいっす。 やさしい味だけど、「大」だとちょっと飽きるかも。 ![]() ▲
by sora_and_kumo
| 2009-05-23 17:25
| CAR
|
Comments(4)
2009年 05月 22日
![]() 一つ買ってみるべか? スバル純正品 15208AA100 ¥1,260 品種統合で、どんどん型番が変わっていくねぇ。 東京濾器株式会社製 Made in Japan レンチサイズ:68φ 持っとるでぇ~♪ ![]() DENSO製の「MF-1」 MF-104 ¥2,551 Made in Japan 鉄粉吸着用のマグネット付 高いでっせ! レンチサイズ:65φ こんなんを「無駄遣い」って言うんじゃろなぁ。 ▲
by sora_and_kumo
| 2009-05-22 17:39
| CAR
|
Comments(0)
2009年 05月 21日
欧州ではオイル交換サイクルは、2~3万kmらしい。 オイルフィルタも日本のものに比べると2~3倍大きい。 米国では、オイルはメーカ指定品を使い、フィルタをいろいろ選ぶそうな。 エンジンにダメージを与えるのも、小さな鉄粉なので、フィルタの性能が効くらしい。 ![]() タクティーの「DRIVE JOY」 V9111-0014 トヨタの第二純正と呼ばれるもの。 ¥1,039 DENSO製? Made in Thailand レンチサイズ:65φ 持ってない。 最初からOリングにグリースが塗ってある。 ![]() BOSCHの「typeR」 F-1 ¥960 Made in Japan (バッテリは韓国製なのに) レンチサイズ:80φ 持ってない。 買ったものの、レンチがないと交換出来ん、、、。 スバル純正品を使えばいいんだけどね。レンチも持ってるし。 今のオイル(Castrol EDGE 10W-30)が、ものすごく良いので、フィルタだけ取り替えてオイルはしばらく使おうかなぁ。 ▲
by sora_and_kumo
| 2009-05-21 18:11
| CAR
|
Comments(0)
2009年 05月 20日
![]() カーステ用。 ¥4,239 ちょい高。 2GB×3本を差し替えて使っていたけど不便なので購入。 Ready Boost 対応!でも、カーステには不要。 PCも、Celeron+XPだし、、、。 廉価品が酷評で、送料を考えたら、近所でこれが買えた。 ![]() 最初、な~んにも考えずにHDDを買ったら、 入らんし、電源容量が不足して動かん。 電源を作ればいいんだけど面倒。 PCがVistaに変わったら再考じゃな。 おらの会社では間違いなく不良品です。 ▲
by sora_and_kumo
| 2009-05-20 21:55
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
タグ
足周り・ブレーキ(358)
ボソボソ(307) うどん(277) 旅(264) ゴゾゴゾ(259) 内外装(203) 電装品(200) エンジン・吸排気(170) オイル・ガソリン(162) たべもの~~(152) 風景(137) MUSIC(130) メンテナンス(111) ラーメン(103) プレオ(100) 買ったもん(88) タイ・タイ料理(68) 無線(62) 駆動系(38) 海外(27) 店(25) カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||