2019年 08月 30日
![]() 左側は、振って振って、 チャポチャポ音はほとんどしない。 下からストーブで温めて、 ファンで風抜き。 1時間やってたら、部屋の中が暑い。 ![]() チャポチャポ音の残る右側。 200mLを実効率50Wとして約3時間。 実効率が低いともっとかかる。 黒の耐熱スプレーを吹いたら、 熱効率は格段に上がるんだけど、 後で拭き取るのが大変なのでこのまま放置。 ▲
by sora_and_kumo
| 2019-08-30 16:55
| CAR
|
Comments(0)
2019年 08月 30日
![]() マフラー交換後、ジャッキダウンして、 エンジンをかけたら、、、、 あまりの爆音にぶっ飛んだ。 1,800rpmってアイドリングもあるけど、 かなりの予想はずれ。 窓を開けて走ったら、すぐに頭が痛くなる。 ![]() 問題は他にも。 センターマフラーの消音部、低くね? 純正マフラーは、 写真右上のカバーと同じ高さ。 50mmぐらい下がってる? ![]() 多少、地面が凸になってるけど、 カースロープを突っ込んで、 ドライバー1本がちょうど。 ![]() 85mm。 車検は、車高調整必要じゃん。 走ると、1,550rpm辺りで車内の音がこもる。 低速トルクも落ちた気がする。 (fuguが感じるぐらいだから確かか?) 特に緩い上り坂がきついくてうるさい。 2Lだから踏めば走るけどね。 ![]() 取り付け具合で音は変わるようなので、 センターパイプの後方を、 30mmぐらい持ち上げて締め直し。 これで、最低地上高はOK。 音の出方も少し変わったけど、 今度は右の出口が下がった。 しばらく、調整が続きそう。 ![]() そして、片付けようとした純正マフラー。 中に水がチャッポンチャッポン。 振り回して出せるだけは出したが、 まだ、数百mLは残ってる感じ。 ストーブで温めてファンで風を通すしかない。 音量も車高も片付けも、予想外の展開に戸惑い中。 ▲
by sora_and_kumo
| 2019-08-30 14:49
| CAR
|
Comments(0)
2019年 08月 29日
![]() 週間天気予報で、 9月1日は晴れ予報だったのに雨に変わった。 今日の午前中は雨は降らないらしい。 地面が濡れてるのでやりにくいけど決行。 FUJITSUBO AUTHORIZE R に交換。 4輪リフトアップ。 ![]() フロントパイプ側。 ボルトはHEX14。 ナットはセルフロックナットでHEX12。 固着もなくあっさり緩む。 ![]() リアマフラー側は、 HEX14のセルフロックナット。 これも、あっさり緩んだ。 ![]() センターパイプを吊っているゴムは、 ドライブシャフトのすぐ前。 シリコンスプレーを吹いたら、 あっさり外れた。 5-56でも良いけど、 何も付けないとかなり困難だと思う。 ![]() リアの太鼓も同様。 シリコンスプレーを吹いたら、 あっさり外れた。 タオルは、バンパー保護のため。 ![]() センターパイプを外してわかったこと。 フジツボと比べて、 パイプ径が太いのは、二股になった先だけ。 う~~~ん、無駄な出費だったかなぁ。 ![]() リアの太鼓は大きさが全然違う。 消音効果はなさそうな雰囲気。 ![]() 先にセンターパイプを取り付け。 フロントパイプ側のガスケットに エイッと差し込んで足で支えながら ゴムフックをかける。 これも、シリコンスプレーを使って、 あっさり取り付け完了。 ![]() リアの太鼓は、小さいので作業も楽。 一番時間がかかったのが連結部。 この球状ガスケットが真っすぐに付かない。 ちょっと手を緩めるとコケる。 ![]() マフラーアースも付けてみた。 ![]() 外観は満足。 さて、音量、音質はどうなんだろう。 ▲
by sora_and_kumo
| 2019-08-29 18:30
| CAR
|
Comments(0)
2019年 08月 28日
![]() 雨続きで作業が出来ず、 部屋のオブジェとなりつつあるマフラー。 ヒマなので、内側を見てみた。 センターパイプの消音部。 ![]() 筒の周りに穴が開いてて、 周りに消音材が入っている感じ。 BHレガシィに付けてた、 LEGALIS type R と同じタイプだな。 ![]() 袋に入った網戸の網を突っ込んでみた。 この長さが全部入ったので、 完全な筒構造。 抜けは良いんだろうなぁ。 常用回転数の低いA/Tにはどうなん? ![]() エンドマフラーの太鼓部分も、 網戸の網がすっぽり貫通。 ![]() 同じ構造。 ![]() センターパイプとエンドマフラーの 結合はボルトではない。 両側が開いていて、 ![]() 左のガスケットを挟むように入れて、 右側のバンドで締めるらしい。 付属のボルトは鉄だけど、 一応、8.8規格のボルトとS45Cのナット。 でも、サビが怖いので、 SUSボルト&ナットを使う予定。 ▲
by sora_and_kumo
| 2019-08-28 17:55
| CAR
|
Comments(0)
2019年 08月 25日
![]() 昔々、香川には「ドンドン餃子」という店がありました。 「大」=「巨大」が有名で、、、、 (中略) その系列(独立?)店の、醤醤。 ![]() ピリ辛チャンポン・大 この系列店で「大」を頼むのは数十年ぶり。 ![]() ほい、来た! 「大」と「小(普通)」 3玉+野菜です。 器の直径≒25cm ![]() 器の高さ≒12cm 上だけが広がってる器じゃなくて、 底も広いタイプの器。 ![]() げふっ! ▲
by sora_and_kumo
| 2019-08-25 16:03
| たべもの~
|
Comments(2)
2019年 08月 24日
![]() AUTHORIZE R 560-63711 消費税UP前に購入。 貯金が底をつきそう。 「個人宅配達可」って書いてたのに、 でかすぎて、ダメらしい。 車屋さんに送ってもらって引き取りに。 ![]() でかいんですけど、、、。 箱寸法:1,950x280x700 積めなかったら軽トラ貸して~~! 助手席の純正シートを一番前にして、 背もたれも縦にしたら載った。 ![]() 運転席、狭い、、、。 A/Tだからなんとかなるけどね。 ハンドルは一番前にして、 猫っ手で運転。 ![]() どうして車の部品って、 家に持って入ると膨張するんだろう。 立てて傾けて倒して寝かせて、、、 部屋に入れるのにしばらく格闘。 ![]() 部屋に入れるとまた膨張した気がする。 センターパイプ付きです。 センターパイプ無しの「S」と悩んだけど、 メーカー在庫の関係でこっちに。 低速トルク、さらに下がりそうな予感。 ![]() タイコは砲弾型。 出口は、BHレガシィと同じφ117。 こぶしはもちろん、細いスニーカなら入る。 それにしても、 部屋の中で見るとでかいな。 ![]() 明日、明後日は用事があって、 それ以降は雨の予報。 取り付けは9月かな? Aピラーも作りかけ。 手前の段ボールの中は、 無線機、3連メータ、ブレンボ、ホーン。 ま、ゆっくりやりませう。 ▲
by sora_and_kumo
| 2019-08-24 17:08
| CAR
|
Comments(0)
2019年 08月 22日
![]() レヴォーグSTI用クランプステフィナ ステアリングギヤボックスの固定板。 右:34166VA010 650円 左:34166VA020 950円 板厚が違うだけなんだけどね。 ![]() 右はすべて見えるので、 問題なく交換可能。 ![]() 板厚は、2.9mm→4.0mm (なんちゅう板厚や!) ![]() 問題は左。 フロントパイプやスタビライザが邪魔。 微妙に工具が入らない。 ![]() アンダーカバーとジャッキプレートを 外したが、やっぱり工具が入らない。 う~~ん、、、、 やっぱり、フロントパイプが邪魔。 ![]() フロントパイプを外したら楽勝。 アンダーカバーもジャッキプレートも 外す必要なし。 なんのこっちゃ。 メタキャタ交換の時にやっときゃよかった。 (部品は6月に買ってた) ![]() で、その違いはいかに、、、 fuguに分かるわけがない。 単に重量化しただけかも。 ▲
by sora_and_kumo
| 2019-08-22 14:08
| CAR
|
Comments(0)
2019年 08月 18日
![]() 世間は連休最終日。 帰省客も帰ったろうから 空いてると思いきや、 そこそこの行列。 ![]() 生・大~♪ これは美味かった。 ![]() かわ酢 なんか、やたら酸っぱい。 酢をぶっかけた感じ。 ![]() ひな~♪ 熱々だけど、、、、 コショウも効いてるけど、 塩から~~~い! ![]() 親~♪ 注文から20分待ったのに、 熱くな~い! 味がな~~~~い! こんな日に行ったのが間違いだった。 ▲
by sora_and_kumo
| 2019-08-18 20:36
| たべもの~
|
Comments(0)
2019年 08月 16日
![]() 香川にもこんな道があったらなぁ、、、 ![]() ![]() ちょっとだけ高速に乗って、 床までアクセルを踏んでみた。 (つま先を伸ばさないと踏めない) あらら、結構ブースト圧高いんだ。 マフラーを替えたらもっと上がるの? また、ブーコンで抑制必要? BHと同じようなことをしてるかも。 ▲
by sora_and_kumo
| 2019-08-16 16:10
| 風景
|
Comments(3)
2019年 08月 15日
![]() 広報車がうるさいなぁ、、、 って思ってたんだけど、 高潮のため、避難勧告だって。 家は大丈夫だけど車が心配。 ![]() 夜中に満潮らしい。 南西の風だから大丈夫だとは思うけど、 山から流れてくる水量が多いとやばい? 昨日、風の音がすごくて あまり眠れなかったのに、、、 ▲
by sora_and_kumo
| 2019-08-15 17:55
| ひとりごと
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
タグ
足周り・ブレーキ(358)
ボソボソ(307) うどん(277) 旅(264) ゴゾゴゾ(259) 内外装(203) 電装品(200) エンジン・吸排気(170) オイル・ガソリン(162) たべもの~~(152) 風景(137) MUSIC(130) メンテナンス(111) ラーメン(103) プレオ(100) 買ったもん(88) タイ・タイ料理(68) 無線(62) 駆動系(38) 海外(27) 店(25) カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||